探偵コラム
【横領】人気YouTuberラファエル、マネージャーから1000万円の横領被害|探偵コラム
2024-9-17
目次
探偵コラム
ニュース概要
ユーチューバー・ラファエルが12日に自身のYouTubeチャンネルを更新。28歳の男性マネジャーが「1000万円」を横領し失踪した件を受け「刑事事件にします」と発表した。動画では「男性マネジャーが会社のお金約1000万円を横領し、逃亡。現在わかっているだけで、人のいない時間を見計らい会社に置いてある金を盗む。自身のものではないクレジットカードの不正利用。クライアントからの振り込みを、個人口座に指定し着服」と事件の概要を説明。
(引用:「ラファエル“1000万円”横領マネジャーの失踪騒動「刑事事件にします」懸賞金もかけると」スポニチ Sponichi Annex)
「業務上横領」とは?
業務上横領とは「業務上自己の占有する他人の物を、不法に自分のものにすること」をいいます。
分かりやすくいうと、会社や組織の従業員が職務上管理している報酬や財産を不正に私的に流用することです。
職務上正当に管理する立場にある者が、その権限を悪用して行う犯罪行為です。
刑法第253条に規定されており、業務上横領罪が成立した場合、10年以下の懲役に科せられる可能性があります。
業務上横領は、会社に大きな損害を与える重大な犯罪です。
探偵はこの事件をどう読むか
業務上横領を含む不正行為は「動機」「機会」「正当化」の3つが相互に作用する組織で起こりやすいとされています。
つまり、横領する「動機」や「機会」があり、そして、その不正行為を「正当化」する倫理観の欠けた人物がいてはじめて、不正行為が起こります。
報道によると、ラファエル氏は横領したとされる男性マネージャーに、お金と顧客の管理を全て任せており、第三者がチェックできる仕組みがなかったといいます。
金銭を管理する業務には、第三者がチェックできる仕組みを持たせるべきです。
倫理観の強い人物だったとしても、大金を前にして魔が差して横領してしまったということもありえます。
横領を防ぐには、横領が起こらない組織の仕組みづくりをすることが不可欠です。
業務上横領者を見つける方法|探偵の視点で解説
業務上横領者を見つけるには、犯罪者の行動心理や周囲の状況を的確に把握することが重要です。
探偵は、一般の人と比べて多くの経験やスキルを持ち、以下のような手法を駆使します。
犯罪者の行動心理の理解
業務上横領を行なった人物は、罪悪感や追跡から逃れたいという強い心理を持つことが多く、普段とは異なる行動を取ります。
探偵は、このような心理をもとに、逃亡先や隠れ家を予測します。
また、逃走資金をどのように使用するかも調査の重要なポイントです。
滞在先や逃亡先の特定
探偵は、容疑者が滞在しそうな場所を割り出すために、地元のネットワークや情報提供者を活用します。
特に、飲み屋街などでは、犯罪者が潜伏しやすいとされており、そこでの動きや人脈を探ることが有効です。
協力者の存在の調査
横領犯は、家族や友人、恋人などに頼ることが多いため、協力者の特定が捜査のカギになります。
探偵は、関係者の行動を監視し、犯罪者との接触や情報提供を行なっているかどうかを調査します。
実家や恋人の割り出し
実家や恋人の居場所は、横領犯が身を隠す場所として利用する可能性が高いです。
探偵は、これらの人物の居場所を割り出し、そこから容疑者の動向を追跡することで、確実に居場所を突き止めます。
飲み屋街や地元のネットワーク活用
犯罪者が潜伏する場所として、飲み屋街や地元の人脈が重要な役割を果たします。
探偵は、これらの場所にネットワークを持ち、地元の情報通から有益な情報を収集することで、犯人の行動パターンを追跡します。
探偵は、これらの手法を駆使し、一般人には難しい調査を行ないます。
経験豊富な探偵は、状況に応じて最適な捜査方法を選び、容疑者を確実に見つけ出すための道筋を作ることができます。
業務上横領者を見つけ出すためには、プロの探偵に依頼することで、一般の人では気づけない手がかりやネットワークを活用することができます。
注目のキーワードタグ
ご相談とご依頼までの流れ
-
まずはフリーダイヤル・お問い合わせメールフォーム・LINEよりお問い合わせ下さい。問題の概要や状況をお聞き致します。
-
無料面談にて、電話やメール、LINEにて無料相談頂いた内容の詳細をお聞きし、お手伝い出来る調査やサポートをご提案致します。その際、お見積りをご提示致します。
お見積り内容には、調査期間・調査員数・調査方法・調査報告書の作成費などが含まれています。 -
お見積り金額・調査内容に十分ご納得頂けた場合、委任契約のお手続きに入ります。下記書面に署名捺印をして頂き、契約完了となります。書面には、調査目的・期間・費用の詳細・調査結果の報告方法・個人情報の取り扱いなどが記載されています。
-
契約書面を基に予備調査、本調査の順に調査を実施します。その際、随時途中経過をご報告致します。追加調査が必要な場合は、都度ご相談下さい。
-
全ての調査終了後、書面もしくはデータにて調査報告書を提出致します。必要に応じて各種専門家のご紹介やアドバイスなどのアフターサービスも行なっております。
お問い合わせ
ご相談は、プライバシー 秘密事項厳守で承ります。